うつのちライター

うつ病をきっかけにWebライターに転職。Webライターの楽しさからしんどさまで、社会復帰の過程を紹介。

企業だけでなく個人でもTwitterを運用する時代に【これから始める人へ】

【2020.7.31 更新しました!】

 

 フマジメマジメなスバリストブロガー迅斗です。

 

 今日のお題ですが、Twitterの個人運用に関するお話です。最近ではSNSの流行に伴い、趣味だけではなく一種の「ビジネスツール」になっております。その中でもTwitterは企業公式アカウントも多数存在し、また、Instagramと違い画像の投稿は必要なく、またFacebookと違い実名登録しなくてよいことから、今でも人気となっております。そして、今は企業だけではなく「個人のビジネスツール」として活用可能です。

 Twitter歴10年の私が、これから新たに始める人向けに説明したいと思います。

 Twitterが秘める可能性は無限と言っても過言ではないです。

 

twitter 運用 個人 バズる インプレッション インスタ SNS

 

 

 

個人におけるTwitter「運用」とは

そもそもSNSを「運用する」とは?

 SNSを用いたマーケティングとは、下記のように定義されています。

 

SNSマーケティングとは、その名の通りSNSを用いて行うマーケティング手法のことです。企業が商品やサービスに関する情報をSNSを介して発信し、認知度や好感度を高めることを目的としています。効果的なSNS運用を行うことで、短期間で急激に認知度やアクセス数を高めたり、顧客とのコミュニケーションを通じてロイヤリティを高めるといったことも可能です。

引用元:

【初心者向け】SNSマーケティングとは?意味と特徴を分かりやすく解説!

 

 これまでモノやサービスを売る広告を作るときに、メールマガジンやハガキなどを使用していました。しかし、昨今の時代の流れから、SNSを使った宣伝がとても重要となっています。最終目的はモノやサービスを買ってもらうことですが、それだけでは誰も興味を持ちません。まず面白い投稿や役に立つ投稿から、アカウントに興味を持ってもらい「フォロワー(ファン)」を増やすことで、自社のモノやサービスを最終的には買ってもらえるようになります。私は一連の流れや管理を「運用」だと考えます。有名どころでは、シャープやタニタなどがよく面白い投稿をして、定期的にバズっています。

 (バズるとは、多くの人に見てもらい、話題になることです。)

 

 今までは、企業や芸能人が主にSNS運用をしてきたと思います。しかし、企業にしがみつくだけじゃ生きていけない未来に必要なのは「個人でSNSを運用する」ことです。

 

個人でのSNSの「運用」と「利用」の違い

 SNSの「運用」と「利用」の違いは、有益な情報を与えるか否かだと私は思います。例えばとあるブロガーがSNS運用を始めたとして比較します。

  • 運用…最終目標は自分のブログを継続的に読んでもらうこと。
  • 利用…目標はなく、その日の日記のようなもの。「タピ活なう!」とか。

 本記事では最もメジャーなSNSで、運用する人が多いTwitterに焦点を当てます。「運用」は企業と同じく自分のブログや販売している写真などのサービスを売り込むことが目的です。そのためにフォロワーという名のファンを増やします。それに対し「利用」は友達同士や共通の趣味の人と何気ない日常の面白いことを共有したり、思い出を記録したりする従来のTwitterの使い方です。「運用」と「利用」の線引きが大切です。

 私は不器用なので、「運用」と「利用」でアカウントを分けることにしました。

 

 

個人でTwitterを「運用」開始に向けて必要なこと

 では、個人でTwitterを運用するに向けて、どのようなことをすればよいのでしょうか。運用開始までのステップは下記の7つです。特に1~5は一気にやってしまうのが得策です。

  1. アカウント作成(ID名は最初英数字の羅列ですが、これはすぐ変えましょう)
  2. プロフィール画像
  3. ヘッダー画像
  4. プロフィール作成
  5. 自身のサービスや他SNSのリンクを貼る
  6. その道で有名な人(インフルエンサー)をフォローする
  7. 定期的にツイートする

 まず、ID名(@以降)は、登録後に設定→ログインとセキュリティーのところから変更できます。できれば自分の名前やサービスと関連したアカウント名にしましょう。

 

 次にプロフィール画像、ヘッダー画像ですが、わかりやすいものにすることをおススメします。アニメや映画のキャラクターは著作権違反になるので原則NGです。(フリー素材は除く)また、風景画像などを使う方も多いですが、ヘッダーなら「カメラマンとしてTwitterを運用していく」場合などはアリだと思いますが、プロフィール画像に使うのはおススメしません。なぜなら、プロフィール画像は名刺でいう「会社のロゴ」みたいなものであるため、「運用」をするなら、「私です!」とわかるものである必要があります。そのため、私は下記の3つをおススメします。

  • 顔写真(後ろ姿、横顔でも可)
  • 似顔絵のイラストを絵の得意な人に依頼する
  • イメージキャラクターを描いてもらう

 1番上は友達にお願いすることも可能ですが、2~3番目は絵の得意な友人がいなければ外注してしまいましょう。ココナラ では絵の得意な人にイラストの作成を依頼できます。当然仕事の為、お金はかかりますが、先行投資と考えましょう。登録自体は無料でできますよ(`・ω・´)

 

 そしてプロフィール作成。ここで大切なのは「自分とは何者なのか」ということをサービスに直結して説明します。(ブランディングというのですが、こちらは後日別記事にします)Twitterのプロフィールは最大160文字ですので、伝えたいことをシンプルにコンパクトにまとめる必要があります。例えば、筋トレに特化して書いているブログを見てほしいなら「筋トレのやり方1つで筋肉量が変わる!」とか。「筋トレを始めて、〇〇キロ痩せました!おまけに彼女も出来ました!」というのもいいですね(笑)

 

 最後に、例えばブログならブロガーで有名な人、カメラマンなら写真家で有名な人をフォローするとよいでしょう!中にはそういった人が交流の場を設けてくれる時があります。そういうものは積極的に活用しましょう。また、定期的につぶやくことが大切です。つぶやく内容について「自分が売りたいものに関連するものや伝えたいこと」と「その他」の比率は8:2がちょうどいいと思います。10割宣伝でもいいでしょうが、堅苦しい印象も与えますので、たまにはプライベートなことも織り交ぜましょう。加えて最低1日1ツイート以上!←蛍光ペンで3回線を引きましょう(無理) 定期的に更新しないと意味ないです!継続は力なり~~(`・ω・´)b

 

 

実際にTwitterで私のツイートが10万人以上に見られた例

 私の「利用」アカウントの方になりますが、実は一昨日、軽くバズりました(笑)

 バズった内容は、スバリスト(スバルの車に乗ってる人)がファッションに疎いというのでよくネット上で揶揄されていて、そのお手本というかマネキンのようものがあります。その服装を似せてオフ会に参加しポーズをまねて写真をTwitterに載せたところ、164リツイート、975いいね頂きました!(2020年7月21日 17時現在)

 そのツイートはコチラです!

 

 

 ※たしかに最近太りましたが、本来もうちょいオシャレです(笑)

 

 で、このツイートのインプレッション数ですが…

 

twitter 運用 個人 バズる インプレッション

 

 

 なんと、11万以上の人がこのツイート見ていて、4万4千人以上が写真を見る、リツイートする、いいねを押すなど、何かしらのアクションを起こしています。現実に例えると、渋谷のハチ公前で11万の人にチラシを配って、4万人以上が中身に一瞬でも目を向けてくれているということになります!現実世界だととてもじゃないですけど大変ですよね……。

 

 私の場合ネタ系でここまで伸びましたが、個人で運用しているTwitterで同じようなことが起こると考えると、いかに運用が大切かわかると思います。ただし、炎上商法は諸刃の剣で、最悪逮捕されたりアカウント削除される可能性があるので、私はおススメしません。

 

 

炎上 炎上商法 Twitter 運用 個人

炎上したら焼き鳥にされますよ……(笑)

 

Twitterの個人運用はフォロワーの量と質のバランス

 Twitterを個人で運用するにあたって、最近フォロワーを買うシステムなるものが存在します。調べてみたら、インスタ、Youtubeにも同様のサービスがありました。しかし、これは「意味がない」と私は思います。理由としては、いくら数を増やしても中身が伴っていなければ、自分の本当の目的は達成できませんし、例えばそれで一時的に儲かったとしても、長期的な目線で見ると損だからです。フォロワーを買うくらいなら、そのお金で本を買ったり、他のことに充てた方が有意義だと思います。

 Twitterの個人運用で大事なのは運用者自身の質と、自分のフォロワーとの双方向コミュニケーションです。ただし、SNS疲れしないようにほどほどに(笑)

 

 

最後に

 いかがでしたか?10万人以上の人に自分のことを知るきっかけを与えることができるって魅力的ですよね!Twitterの個人運用に関しては私もまだまだ勉強中の身ですが、これから始める人に対して少しでも参考になれば幸いです。試行錯誤していく中で、いいノウハウを発見したら都度ブログ記事にしますので、読んでいただければ嬉しいです!

 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(´ω`)

 

 ではでは、皆さま生きててえらい!

 

 

本記事で初めて「じぶんぽっく」にお越しいただいた方へ、自己紹介です!

 

www.jin-10byo.com

 

↓私が作曲した曲です。↓


【初音ミク/Miku Hatsune】 生きててえらい/Ikitete Erai 【オリジナル曲/Original Song】

 

 

 

 

 

記事やホームページに使える写真素材も販売しています!

是非1度ご覧ください!

写真素材のピクスタ

ラブライブ!コラボキャンペーン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村